猫さんを探して【伊勢志摩の旅 ~しまねこ石~】


日常や旅の途中で出会う猫たちのさまざまな表情を綴るつれづれダイアリー

「しまねこ石」というものが神社にあるようなので、行ってみましょう。

階段が長く続きます。良い感じですね。

鯨石の案内があります。

卵みたいですごく大きいです。
・・・が、しまねこ石は見当たらずです。イベント中ではないのかもしれませんね。

帰り道からも灯台が見えます。

階段も見えるので、灯台をそのまま突っ切っていっても来ることが出来るようです。
さてバス停へ行きましょう。

帰り道に見えるのは・・・?

茶トラさんです。

こちらの様子をうかがっているというか距離を測っている感じなので警戒中のようです。
このまま立ち去りましょう。お元気で!

撮影:2023年5月

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インターネットプランナー。大阪府在住。
ゲーム好きゆえ休日はだいたい廃人だが、猫への愛はひと一倍。
猫のために生き、里親になった家猫とともに暮らしている。
猫になつかれるための努力も欠かさず、散歩や旅の途中で出会った外猫が無防備な姿を見せてくれる瞬間が、至福のひととき。
将来の夢は、猫に囲まれてのんびり暮らすことと、外猫へのあたたかな視線が地域へ広がること。

目次