名古屋市の使われていない屋上に小さな公園(ポケットパーク)を作り、都市風景を変えていくプロジェクト「青空ルネサンス」。第5回目となる今回の企画は、「屋上×浴衣」をテーマにした東新町マルシェとのコラボ企画です。飲食を楽しみながら、屋上から見える夏の名古屋の街を眺めてみませんか。
屋上を利活用する「青空ルネサンス」とは?

空間設計を手掛ける「ライムデザイン」が、「名古屋の街をより魅力的にしたい」という思いから始めた同プロジェクト。未利用地である屋上に小さい公園(ポケットパーク)を作り、利活用していくプロジェクトです。初めての開催は、2020年8月に行われた納屋橋エリアのビルの屋上。ビル所有者の協力のもと借りた屋上には人工芝を敷き、テーブルや椅子、ハンモックを設置。さらに、ゆったりと飲食も楽しめる空間が開放されました。
同プロジェクトは、2021年3月にアート、デジタルデザイン、アパレルと協働して第2回目を開催。2021年8月には「浴衣×屋上」として第3回目を、さらに2021年10月には「キャンドルナイト×屋上」として第4回目を開催するなど、少しずつコラボ企画が増え、定期開催型のイベントとなりました。
今後、さらにイベントが開催され「名古屋の屋上」が盛り上がれば、名古屋の観光資源の一つとして加わり、街ににぎわいをもたらしてくれるかもしれませんね。
7月3日(日)に開催!東新町マルシェとコラボする「浴衣×屋上」企画

大冷工業株式会社の屋上で開催される今回の「青空ルネサンス」は、東新町マルシェとコラボし、テイクアウトグルメを楽しめる場所として開放されます。今回は「着ていく機会が減ってしまった」という思いから始まった昨年の「浴衣×屋上」企画の規模を拡大し、屋上の広さも過去最大規模に。会場には“kimono yarn”が手掛ける、着られなくなった着物をアップサイクルした素材を使用する風鈴が並び、涼やかな音色を響かせます。こちらの風鈴は、体験キット(2000円)を購入すれば絵付け体験ができるので、この機会にぜひチャレンジしてはいかがでしょうか。
ドリンクを片手に浴衣姿で夏を感じながら、いつもの名古屋の街を、いつもとは異なる場所から眺めるのも一興です。心地よい風を感じながら、屋上時間を楽しんでくださいね。
「青空ルネサンス」屋上×浴衣in東新町マルシェの詳細はこちら
本プロジェクトについては下記をチェック!
日 時:2022年7月3日(日) 11:00-19:00 雨天中止→一部施設内で展示有り。
入 場:無料 (浴衣推奨)
場 所:大冷工業株式会社 屋上(〒461-0005 名古屋市東区東桜2丁目16番36号)
アクセス:地下鉄東山線新栄町駅から徒歩3分、地下鉄東山線・名城線栄駅から徒歩9分
※車でアクセスする際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。路上駐車など迷惑となる行為はお控えください。
https://www.instagram.com/aozora_rooftop/
※この情報は記事公開日時点のものとなります