猫さんを探して【九州の旅 Selfish 加唐島Café様】

白黒さんに見送られながら階段を上っていきます。

階段をのぼり終えるとカフェの畑と思われる敷地も左手に見えてきます

カフェ付近からは海が見えます。

よく見ると・・・島の名物である椿といっしょに黒猫さんも描いてありますね!島と猫さんの関係が分かります。

ゴミを持ち帰る。当たり前のことですが大事ですね。こういうことが守られないと島と猫さんの関係も悪くなっていきます。

七夕近くということで短冊に願いが描いてあるのですが、猫さんの長生きを願ってくれているとはなんとも心温かいです。

さて、カフェへ到着です。メニューを確認。

無農薬の島野菜も買って帰ることができます。帰りにズッキーニを買いました!パスタに入れておいしくいただきました。

テラス席、お花も飾ってあって海も見えて良いのですが・・・この暑さには抗えず・・・

クーラーの効いた室内にします。生き返りますね。

猫将軍!!!兜もかわいらしいです

入り口の方の部屋には・・・・見覚えのあるサインがあります。お店の方にお話しして出していただくと

やはり動物写真家岩合さんのサインです!しかも来られたのは結構最近ですね。取材で島に来られたそうです。

料理がやってきます。初めてなので、看板メニューたちをオーダーしました。
食べるには予約が必要な島椿ピザ。名物の椿オイルと季節の野菜が使われていて美味です。ここでしか食べられません。

こちらも王道のフィッシュアンドチップス。弟さんの釣果によって内容が変わるそうで、この日は高級魚のスズキです。島の野菜と一緒においしくいただきます。

オーダーしてから畑に収穫にいって作られるサラダ。鮮度最高の無農薬野菜たっぷり、とてもおいしくてあっというまに食べきりました。一人ひとつ頼んでも良いかもしれませんね。容器も可愛いです。

さあ、お腹もいっぱいになったので島周り後半戦を始めましょう。
Selfish 加唐島Café様 ※Instagram

撮影:2025年6月

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インターネットプランナー。大阪府在住。
ゲーム好きゆえ休日はだいたい廃人だが、猫への愛はひと一倍。
猫のために生き、里親になった家猫とともに暮らしている。
猫になつかれるための努力も欠かさず、散歩や旅の途中で出会った外猫が無防備な姿を見せてくれる瞬間が、至福のひととき。
将来の夢は、猫に囲まれてのんびり暮らすことと、外猫へのあたたかな視線が地域へ広がること。

目次