名鉄百貨店「全国逸品うまいものまつり」が開催中!最後の開催に各地のエース店舗が集結

名鉄百貨店本館7階催場では、9月24日(水)から「全国逸品うまいものまつり」が開催されています。2014年5月の初開催から11年間続いてきたこの催事は、現在ではダントツの売上を誇る北海道物産展と競うほどの人気イベントに成長。最後となる今回は、「名鉄百貨店物産展のエース店舗集結」をテーマに、各地の人気店が42店舗集まりました。これまで「うまいものまつり」を支えてきた多くの来場者への感謝の気持ちを、各都道府県の最高の美味で表現する特別な機会となっています。

目次

各物産展売上ランキング上位のエース店舗が集結

これまでの名鉄百貨店物産展で人気を博した各地のエース店舗が勢ぞろい。各物産展の売上ランキング上位に輝いた自慢の逸品が一堂に会しました。各地を代表する人気商品を一度に味わえるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

各地の物産展のトップを飾る名品たち

全国各地の物産展で第1位の売上を誇る逸品が集まりました。各地域を代表する名品中の名品たち。普段はそれぞれの物産展でしか出会えない特別な味わいを、この最後のうまいものまつりで一度に楽しめますよ。

◆うまいものまつり1位
 大阪〈551HORAI〉 おすすめBセット 2,830円

◆長野1位
 長野〈信州・鬼無里いろは堂〉
炉ばたのおやき各種 各290円

◆宮城1位
 宮城〈菓匠三全〉
萩の月(5個) 1,032円

◆福井1位/めいてつオリジナル 
 福井〈一乃松〉
せいことうにかにいくらかがやき寿し 3,780円

◆九州1位
 長崎〈岩崎本舗〉
黒トリュフ角煮まんじゅう 980円 ※各日50個限り

必見!売上上位の逸品

普段は各地に足を運ばなければ味わえない逸品が名鉄百貨店に大集合!この貴重な機会に、全国の美味を堪能してみませんか。

◆宮城物産展2位/めいてつオリジナル
 宮城〈たんや善治郎〉
牛たん極太盛り合せ弁当 3,240円 ※各日30折

◆うまいものまつり2位
 静岡〈おいもや〉
二代目干し芋 590円

◆うまいものまつり3位/めいてつオリジナル
 東京〈築地丸武〉
江戸前玉子焼倍倍サンド 760円 ※各日20パック

北海道物産展と肩を並べる人気催事、ついに最終回

「全国のうまいものを一度にお客様にお召し上がりいただきたい」という思いから誕生した「うまいものまつり」は、現在ではダントツの売上を誇る北海道物産展と競うほどに成長(1週間あたりの売上比較)。今回は秋の味覚「栗」を楽しめる人気店も多数出店しています。

秋の味覚「栗」を楽しめる人気店

秋ならではの栗の風味を活かした商品をぜひこの機会に味わってみてください。思わず笑顔になる季節限定の美味しさが勢ぞろいしています。

◆神奈川〈マルコ102〉 プレミアムマロンパイ 540円 ※各日200個限り

◆岩手〈岩谷堂羊羹 回進堂〉 岩谷堂羊羹くり金印 極 3,780円 ※各日10棹限り

◆山梨〈八ヶ岳ブレッド コーナーポケット〉 焼き栗パン 1,400円

うまいものまつり最初で最後の初出店店舗

最後の開催となる今回、うまいものまつり初出店となる店舗も登場。初めて参加する店舗ならではの逸品も見逃せません。初出店の店舗が提供する新鮮な味わいも、最後のうまいものまつりならではの楽しみです。この機会にしか出会えない味を探してみてはいかがでしょうか。

◆福岡〈DANISH BEANS〉 DANISH&PIE 選べるお試しセットS 1,188円
 デニッシュとパイ生地の2種類の食感が楽しめる一口サイズのスイーツ

◆愛知〈BLANKET DONUTS〉各種 290円から
 本年6月にオープンしたばかりのクラフトドーナツ専門店

◆大阪〈栗心堂〉 開運あまぐり 1,080円
 甘味料を一切使わずに焼き上げた自然な甘みが特徴

◆三重〈レストラン東洋軒〉 ブラックカレーパン 540円
 伝統のブラックカレーを少し甘めの生地で包んだスナック感覚カレーパン

11年の歴史に幕を下ろす「全国逸品うまいものまつり」

2014年の初開催から11年間続いてきた「全国逸品うまいものまつり」は、今回が最後の開催となります。これまで名鉄百貨店の物産展をご愛顧いただいたお客様への感謝の気持ちを込めて、各都道府県の最高の美味が集結しました。北海道物産展と並ぶ人気催事の最後の機会を、ぜひお見逃しなく。目移りするほどの豊富なメニューが、名鉄百貨店で待っていますよ。

「全国逸品うまいものまつり」開催概要

開催期間:開催中~2025年9月30日(火)
営業時間:10:00~20:00 ※最終日は18:00閉場
会場:名鉄百貨店本館7階催場
出店店舗数:42店舗

※掲載情報は公開日時点のものとなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フカボリトウカイは名古屋を中心とした東海地方の街ネタや、ちょっとお得な情報などをフカボリするメディアを目指しています。

目次