
10月12日(日)、名古屋市・ポートメッセなごやで「将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 東海大会」が開催されます。今年で24回目を迎えるこの大会では、将棋を覚えたてのお子さんから腕に自信のあるお子さんまで、誰もが楽しめる工夫が満載。参加費無料で、詰め将棋クイズや駒つかみチャレンジなど、将棋を存分に楽しめる新しいイベントも盛りだくさんです。
真剣勝負の醍醐味を体験できるのはもちろん、棋士との指導対局など将棋の魅力を存分に味わえる特別な1日。将棋を通じて新しい友達との出会いが待っているかもしれません。秋の休日、まるごと1日楽しめる将棋イベントに家族やお友達と一緒に参加してみませんか?
<NEW>同時開催のJTプロ公式戦(準決勝)にて、藤井聡太七冠の出場が決定!
自分にぴったりのコースが選べる!2つの参加コース

この大会の特徴は、参加者の経験や目的に合わせて2つのコースから選べること。真剣勝負に挑戦したい子も、たくさんの対局を楽しみたい子も、それぞれの目的に合わせて参加できます。どちらのコースも初参加の子どもたちが楽しめる工夫がいっぱい。お子さんの将棋デビューや、新しい挑戦の場として、ぜひ参加を検討してみませんか?
腕試しの真剣勝負!「うでだめしコース」

日頃の練習の成果を発揮できる真剣勝負のコースです。低学年・高学年の2部門に分かれて対局を行い、3勝を目指します。見事3勝を達成すると、トーナメント戦に進出。各部門の決勝戦では、羽織・袴を着用して大盤解説付きの特別対局が体験できますよ。3勝に届かなくても、「エンジョイコース」で何回でも対局を楽しむことができるので安心です。
■「うでだめしコース」
【対象】
・低学年部門:未就学児・小学1~3年生
・高学年部門:小学4~6年生
※本年実施の他地区大会のベスト4に進出していないことが参加条件です。
【内容】
・1局20分の対局を3回実施
・3勝でトーナメント戦に進出
・各部門を勝ち進んだ2名が決勝戦へ
※羽織・袴着用での特別対局&大盤解説・読み上げ・記録も。
・3勝に届かなかった場合は「エンジョイコース」へ
将棋をたくさん指したい!「エンジョイコース」

たくさんの対局を楽しめるのが「エンジョイコース」の特徴です。将棋を覚えたばかりの子も、もっと対局経験を積みたい子も参加しやすいコース。学年や年齢に関係なく、好きな相手と何度でも対局を楽しむことができます。さらに、対局した数や勝った数に応じて、大会オリジナルの「将棋駒型消しゴム」がもらえますよ。初めての大会参加でも気軽にチャレンジできるコースです。
■「エンジョイコース」
【特徴】
・学年・年齢に関係なく自由に対局
・何回でも対局可能
・将棋を覚えたてでも安心
・対局数や勝利数に応じて「将棋駒型消しゴム」をプレゼント
将棋の楽しさがいっぱい!充実のイベントコーナー

対局以外にも、将棋の魅力を存分に楽しめるイベントコーナーが盛りだくさん。会場には、初心者から上級者まで、家族みんなで楽しめる多彩な企画があふれています。
対局の合間に楽しめる!盛りだくさんのイベントコーナー

対局の合間には、子どもから大人まで楽しめるさまざまなイベントが待っています。棋士との指導対局や詰め将棋クイズ、駒並べチャレンジなど、将棋の面白さを違った角度から発見できるコーナーが充実。将棋を始めたばかりのお子さんのための新しいイベント「しょうぎのがっこう」や、家族で挑戦できる「駒つかみチャレンジ」など、みんなで楽しめる企画が満載です。対局の合間に、ぜひ家族そろってイベントに参加してみませんか?
【イベント内容】
・詰め将棋クイズコーナー
・指導対局コーナー(当日会場での抽選制)
・駒ならべ30秒チャレンジ
・しょうぎのがっこう
・駒つかみチャレンジ
・休憩コーナー
将棋の魅力を体験する特別な1日に
初めての将棋大会参加でも、家族で楽しめる多彩な企画が満載です。真剣勝負に挑戦するもよし、たくさんの対局を楽しむもよし、プロ棋士との出会いや新しい将棋仲間との出会いなど、きっと素敵な思い出になるはずです。この秋、お子さんの新しいチャレンジを応援してみませんか?
「将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 東海大会」大会概要
日時:2025年10月12日(日)
場所:ポートメッセなごや
住所:名古屋市港区金城ふ頭2-2
公式HP: https://www.jti.co.jp/culture/shogi/kids/about/index.html
【申込方法】
・事前申込先着制
インターネット申込:公式HPの参加申込フォームより可
・申込期間:2025年7月1日~
・参加費:無料
※当日受付はありませんのでご注意ください
【開始・受付時間】
「うでだめしコース」10:10開始(受付8:50~9:50)
「エンジョイコース」10:10開始(受付8:50~12:00)
※画像は過去大会の様子です。
※掲載情報は公開日時点のものとなります。