【名鉄百貨店本店】めいてつ最後の「中津川栗きんとんめぐり」開催中!各店こだわりの味と食感の違いを楽しもう

名鉄百貨店本店で、最後の「中津川栗きんとんめぐり」が10月14日(火)まで開催中!お好みの栗きんとんを1個から購入することができ、毎年、名鉄のコンコースに行列ができる大人気企画。最後の開催となる今回は、全10店舗の栗きんとんが大集結します。そのほか、店内では栗を使用した個性豊かなスイーツも販売されています。

目次

めいてつ最後の「中津川栗きんとんめぐり」

2021年よりスタートし、本年で5回目の開催となる「中津川栗きんとんめぐり」。秋の収穫祭の目玉として、お好みの栗きんとんを1個から購入できる大人気企画です!今回は10店舗が集結。各店こだわりの味と食感の違いが楽しめます。

各店舗の栗きんとんは、形は似ていますが色・風合い・包みなど、個性が光ります。味比べはもちろん、テイスティングや店舗名当てなど、お好みの食べ方で楽しんでみてはいかがでしょうか。

「中津川栗きんとんめぐり」開催概要

開催期間:2025年10月2日(木)→10月7日(火)
開催場所:名鉄百貨店[本館]地下1階 名鉄改札口前
価格:1個 302円  ※全店共通
出店店舗:全10店舖
(七福、松葉、仁太郎、松月堂、梅園、信玄堂、やまつ、美濃屋、御菓子所しん、満天星一休)

店内でも栗スイーツがもりだくさん

栗きんとんだけではありません!おなじみの店舗でも、個性豊かな栗スイーツが販売されています。

〈仁太郎〉栗千年(15枚)1,330円
栗きんとんを薄く焼くことで香ばしくサクッという食感に。

〈仁太郎〉栗粉餅(4個)660円
お餅に栗きんとんのそぼろをまぶした中津川ならではの郷土菓子。

〈松月堂〉栗苞(1個)302円
栗きんとんを葛で包み込んだお菓子。もっちりとした食感が楽しめます。

〈御菓子所しん〉和風どら焼き(1個)292円
北海道産小豆と国産栗を炊き上げ、ふっくら皮で挟みました。

〈美濃屋〉からすみ(よもぎ・黒糖・小豆・くるみ・白)各432円
米粉を蒸した、岐阜県東濃地方の郷土菓子。

栗スイーツ 販売概要

販売期間:2025年10月1日(水)→14日(火)
販売場所:名鉄百貨店[本館]地下1階 スイーツステーション

※価格は税込表記です。
※掲載情報は公開日時点のものとなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フカボリトウカイは名古屋を中心とした東海地方の街ネタや、ちょっとお得な情報などをフカボリするメディアを目指しています。

目次