半田赤レンガ建物が4月25日にリニューアルオープン!知多半島の食文化を五感で楽しむ体験型展示「ハントーフードハント展」開催

愛知県半田市の半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)が、2025年4月25日(金)にリニューアルオープンします。4月25日(金)〜7月13日(日)の期間中、リニューアル第一弾となるメイン企画「ハントーフードハント – さぁ、うまいの、ワクワクへ。 -」が開催されます。見て、聞いて、味わって五感で楽しむ体験型展示を通じて知多半島の食文化の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

目次

半田赤レンガ建物がリニューアルオープン

1898年(明治31年)にカブトビールの製造工場として誕生した半田赤レンガ建物。一般公開開始から10年となる今年度、半田市観光協会運営の元、共用サロンとして使用していたスペースが新たにギャラリースペースとして改装されるとともに、カフェもリニューアルし企画展示と連動したメニューに変更されます。

リニューアル第1弾として体験型展示「ハントーフードハント展」開催

企画展「ハントーフードハント展」は、知多半島で受け継がれてきた食文化と、その背景にある風土や歴史にスポットを当てた展示です。日本酒に対する愛情を熱燗で表現する「熱燗DJつけたろう」によるプロデュースで、発酵食品や伝統食材を中心に様々な食のストーリーを楽しむことができますよ。

ここからは「ハントーフードハント展」の見どころの一部をご紹介します!

知多半島の味噌や醤油といった「多様な調味料」×「多様な食材」によって育まれた食を「見る・聞く・嗅ぐ・触る・味わう」の五感で体験できるインタラクティブな展示に注目です。

ギャラリー室全体を覆う空中ウナギ

①見る!
知多半島の竹林から間伐してきた8〜9メートルの竹260本ほどを割いた約2000本を使用した、竹のインスタレーションによる鰻をモチーフとした空中モニュメントは迫力満点。使用した竹は展示後、炭にして活用する予定です。上から覗き込むと、シラスのイラストプレートのなかに紛れたカニやエビを発見する楽しみも。

没入感たっぷりの展示

②聞く!
たまり醤油が作られる際の音を、醸造元の「中定(なかさだ)商店」でプロの音楽家が収音。木桶の底にたまった液体(たまり)を柄杓ですくいあげ、何度も桶の上からかけ戻すことで、豆味噌の発酵で生まれた旨味成分がたまりに溶け込み、旨味とコクが深まるそう。その工程が、まるで目の前で繰り広げられているかのような没入感が特徴。

③触る!
全6種のフード展示コンテンツを廻るスタンプラリーが実施されるほか、自分だけのオリジナルミニ手ぬぐいを作れるワークショップも常時開催。子どもから大人まで予約なしで参加が可能。体験料は900円、対象年齢は2歳~。

④嗅ぐ!
愛知県には「豆みそ」「たまり」「しろしょうゆ」という独自の発酵食文化がありますが、中でも「たまり」のコクのある醤油をタレに使った「うな重」はこの地域ならではのもの。たまり醤油はコク深くとろみがあるぶん、焼くと焦げやすいため、高度な焼きの技術が必要。会場ではうな重の香りが染みついた大将の白衣の展示もありますよ。

知多半島の郷土寿司「箱すし」を現代風にアレンジ※イメージ

⑤味わう!
赤レンガ建物内にあるカフェでは企画展と連動した期間限定メニューが提供されます。知多半島では毎年春に祭りが行われ、かつては祭りの日になるとどの家庭でも「箱すし」が作られていたそう。知多半島の郷土寿司「箱すし」を現代風に進化させたハントーフード箱すしから「知多牛のしぐれ煮としらすの箱すし」が登場します。 

「たまり醤油のうな重」や「知多和牛の豆味噌すき焼き」、「生しらすの佃煮」、「現代風箱すし」など、知多半島ならではの食文化を旅するように楽しむ企画展示「ハントーフードハント展」。気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

「ハントーフードハント展」開催概要

ハントーフードハント – さぁ、うまいの、ワクワクへ。 –
開催日:2025年4月25日(金)〜7月13日(日)
時間:10:00~18:00 (最終入場 17:30)
開催場所:半田赤レンガ建物 ギャラリースペース
入場料:500 円(中学生以下無料)
詳細は、noteのイベント記事をご確認ください。
主催:半田赤レンガ建物
プロデュース:つけたろう

【問い合わせ先】
NPO 法人半田市観光協会(半田赤レンガ建物 指定管理者)
住所:愛知県半田市榎下町 8 番地
TEL:0569-24-7031 
詳しくは公式HPをご確認ください。

※掲載情報は公開日時点のものとなります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フカボリトウカイは名古屋を中心とした東海地方の街ネタや、ちょっとお得な情報などをフカボリするメディアを目指しています。

目次