全国から50以上の蔵元が集結!「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA 2025」11月22日~24日に名古屋テレビ塔下で開催

純米酒の魅力を広める大規模イベント「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA」が2025年11月22日(土)〜24日(月・振休)、中部電力 MIRAI TOWER (旧・名古屋テレビ塔)下で開催されます。全国から50以上の蔵元が参加し、多彩な純米酒が集結。純米酒を通して米農家、蔵元、愛好家がつながる貴重な機会となります。日本酒ファンはもちろん、初めての方も、この機会に多彩な純米酒の世界を体験してみてはいかがでしょうか。

目次

日本全国の純米酒が集う、唯一無二の日本酒イベント

南北に長い日本列島には、地域固有の恵みや気候を活かして造られる数多くの純米酒があります。「JUNMAI SAKE WEEK」は、日本各地の多彩な純米酒を一堂に集め、純米酒を通して米農家、蔵元、愛好家がつながれる場を提供するイベント。全国各地の酒蔵が腕によりをかけて造る純米酒が集結し、伝統と革新が融合した多彩な味わいを楽しむことができます。

自然の恵みと伝統技法が生み出す「純米酒」の魅力

米、米こうじ、水のみを原料にして製造される「純米酒」は、およそ3000年前、稲作が日本へ伝来したときから脈々と受け継がれてきた伝統文化の結晶です。「JUNMAI SAKE WEEK」では、酒の神髄ともいえる「純米酒」を日本各地から集め、純米酒を飲んでいない方にもその魅力を知っていただく機会を提供。「大人になったらあのお酒を飲んでみたい」と子どもたちに思ってもらえる粋な飲み物として、伝統の継承者としての誇りを持ちながら「造り手(蔵)」、「米農家」、「小売店・料飲店」、そして「消費者」をつないでいきます。

日本酒文化を未来につなぐ

イベントプロデューサーの山本将守氏は、純米酒専門「YATA」当主であり、世界きき酒師コンクール ファイナリストでもある酒人(さじん)。近年の飲酒人口減少の中、山本氏は「日本酒は世界で最も優れた醸造技術と文化、歴史、そして何より『美味しさ』を持つ飲み物」と語ります。愛知には日本酒の深い歴史と40を超える酒蔵があり、このイベントを通じて日本酒愛好家からビギナーまで、日本酒の美しさと美味しさに触れる「きっかけ」を提供したいと考えています。

多彩な純米酒と特別企画で彩る充実のプログラム

「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA 2025」は11月22日(土)から24日(月・振休)までの3日間開催。会場では、多彩な純米酒の試飲はもちろん、トークショーやDJによる特別ステージも予定されています。

■特別ステージ

【ゲストDJ】

・22日(土)DJ RYOW

・23日(日)DJ KEKKE

・24日(月・振休)EXILE MAKIDAI from PKCZ

■イベントグッズ&フード販売

・オリジナルTシャツ

・オリジナルお猪口

・お猪口ホルダーなど

・フードトラック複数出店予定

■「純米酒を一滴たりとも無駄にするなキャンペーン」

開封済みの純米酒のボトルを純米酒チケットと交換できる特別企画も実施(各日閉店1時間前から実施)

3ステップで楽しむ純米酒体験

STEP 01:前売り券は会場にて『純米酒チケット』と交換 ※会場にて当日券購入も可

STEP 02:Webサイトをチェックしたり蔵元と話したりしながら日本酒を選ぶ

STEP 03:必要な枚数の純米酒チケットと日本酒を交換して楽しむ

純米酒の魅力を体感する特別な3日間

「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA 2025」は、日本全国から集まる50以上の蔵元と共に、純米酒の魅力を存分に味わえる特別な3日間。伝統と革新が融合した多彩な味わいを楽しみながら、日本酒文化の素晴らしさを再発見できるでしょう。初心者から愛好家まで、それぞれの楽しみ方で純米酒の世界に浸れるこの機会です。名古屋の中心で繰り広げられる日本酒の祭典で、友人や家族を誘って、日本が誇る伝統文化の魅力に触れる特別な週末を過ごしてみてはいかがでしょうか。

「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA 2025」開催概要

日時:2025年11月22日(土)~ 24日(月・振休)

  ・22日(土)13:00~20:00

  ・23日(日)11:00~20:00

  ・24日(月・振休)11:00~19:00

会場:中部電力 MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔) 下

【チケット情報】

■前売り券

・一般チケット:¥3,000(税込)/純米酒チケット10枚

・Tシャツ付チケット:¥5,500(税込)/オリジナルTシャツ+純米酒チケット10枚

■当日券

・¥3,500(税込)/純米酒チケット10枚

・¥2,000(税込)/純米酒チケット5枚

※スターターセットはありません

※純米酒チケット持参で誰でも参加可能

※掲載情報は公開日時点のものとなります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フカボリトウカイは名古屋を中心とした東海地方の街ネタや、ちょっとお得な情報などをフカボリするメディアを目指しています。

目次